旅行でこんな経験はありませんか?
みなさんは、お友達や知人さんなどと旅行をした時に、誰かが立て替えておいて、後からホテルに戻って精算したり、旅行から帰ってきて最後にまとめて精算したりした経験はありませんか?
そして、「誰が、誰の分を、いくら立て替えたか。」ということを集計して、お互いに差し引きの計算をするのが、とても面倒くさいと、感じたことがあるのではないでしょうか。

さらに、そこに個人個人で貸し借りがあったり、先に一部だけ返金してたりすると、計算はとてもややこしくなり、訳が分からなくなってしまったこともあるのではないでしょうか。
加えて、海外旅行で「ドル無くなったから、日本円で返して良い?」というような、一部の人だけ外貨のレート計算が必要になる人が出てきたら、もう一緒に旅行には行きたくない。なんて思ったことがある人もいるのではないでしょうか。
しかし、旅行に特化した割勘計算アプリの「Splitravel スプリットラベル」なら、そんな煩わしい計算は一切必要ありません!
例えば5人で旅行をして、
1 | Aさんが、皆の夕食代を、37,000円立て替えた |
2 | Bさんが、CさんとDさんの飲み代を、15,800円立て替えた |
3 | Eさんが、Aさんのカフェ代を、1,200円立て替えた |
4 | Cさんが、Bさんに3000円だけ、先に返金した |
5 | Dさんが、皆のタクシー代を、3,400円立て替えた |
この様な場合「誰が、誰に、いくら返す必要があるか。」
皆さんは、どのように計算されますか?
Splitravel(スプリットラベル)を使うと、アプリを開くだけで、
「誰が、誰に、いくら返す」が瞬時に分かります。
旅行に特化!計算なしで割勘できるアプリ
旅行に特化しており、電卓を使ったり、表計算ソフトを使ったりせずに、手動での計算無しで割勘できるアプリです。


使い方はとても簡単!
お金を立て替えたり、貸し借りしたら、「誰が、誰に、いくら」支払ったか。をアプリにメモするだけでOK!
また、旅コードを共有するば、みんな自分のスマホでメモしたものが、自動集計されるので、あとからみんなで集まって集計する必要もありません。
「誰にいくら返す」か、計算なしで分かります!
メモしたお金のやり取りを基にアプリが自動で「誰が、誰に、いくら」返金する必要があるのか計算をするので、電卓や表計算ソフトを使って面倒くさい計算をする必要はありません。


海外旅行にも対応!
200ヵ国以上150通貨以上の外貨に対応しており、レートから自動計算された日本円も表記されるので、面倒なレート計算は必要ありません。
日本円で、どのくらい使ったかの感覚もつかめるので、慣れない外貨で金銭感覚がつかめないなんてこともなくなります!
ダウンロードは、こちら!
